headerImg
第一三共のインターンシップ(MR職)
iconTargetRikei5

“革新的医薬品を世界中の患者さんに届ける” 

研究職 製薬技術研究(製剤技術、分析評価)を理解する。

製薬企業における研究職 製薬技術研究とは創薬研究で創製された新薬の種を安心、安全、安価に世界の患者さんに届けるための工業化研究です。創薬研究者が生み出した新薬の種がどれだけ画期的であろうとも、世界の患者さんに等しく、安心して服用いただけるような「医薬品」として届けられなければ価値がありません。「新薬の種を医薬品にする」、そのためにも製薬技術研究は必要不可欠であります。

第一三共ではこれまでの低分子医薬に加えて、ADCをはじめとした新規モダリティにもとづく新薬の創出にも力を入れております。多様なモダリティの新薬の創出に対応するため、第一三共の製薬技術研究は新たなチャレンジを継続しています。「製薬技術研究ワークショップ」では第一三共の製薬技術研究の中核を担う2つの領域(製剤技術、分析評価)について理解いただくともに面白さややりがいを体験いただくことで、研究職を志望する皆さんの将来を考えるきっかけにしていただきたいと考えています。

※当社のインターンシップは、学生の皆さんの職業意識の向上や、製薬業界・仕事に対する理解を深めていただく為に実施しております。そのため採用選考活動とは一切関係ありません。

※本イベントは1dayでの開催のため、「ワークショップ」という呼称を使用しています。

titleOutlineResearcher

資格・対象

理系修士、理系学士(6年制)

募集人数

各コース合計で30名程度を予定

実施日程

2022年12月9日(金)

実施方法

オンライン形式

待遇

報酬はありません。

応募方法

①まずは以下よりプレエントリーをお願いいたします。

プレエントリーいただきましたら、後日メールにてMyPageのURLとID・パスワードを連絡いたします。

②MyPageにログインし、WEBエントリーシートおよび研究概要(A42枚、書式自由)の提出をお願いいたします。

また、希望する実習コースを選択いただきます。(複数コースを受講いただくことはできません)。

上記提出後、こちらからご連絡いたしますので適性検査(テストセンター)の受検をお願いいたします。

※ご連絡はWEBエントリーシート提出締切後に配信いたします。

以上をもちまして、本エントリー完了となります。

応募締切

WEBエントリーシート&研究概要提出締切

2022年10月31日(月)23:59

適性検査の受検締切

2022年11月7日(月)23:59

選考方法

WEBエントリーシート、研究概要、適性検査による審査

担当窓口

第一三共 インターンシップ担当
お問い合わせはこちら

プログラム(予定)

①製薬業界・第一三共について(レクチャー)

②第一三共 製薬技術研究について(希望する下記実習コースに分かれてレクチャー&ワーク)

  • 製剤技術
  • 分析評価

※ワークはいずれにおいても、各領域の研究員とともに実務を体験いただける内容を用意

※プログラムは一部変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

担当者からの
メッセージ

製薬業界・第一三共・製薬技術研究の業務を理解いただき、また最前線で活躍する研究員との交流により、皆さんの成長や将来につながる多くの学び・気付きを得ていただきたいと思います。皆様からのご応募を心よりお待ちしています。

iconPoint1

~製薬業界・第一三共について理解する~

製薬業界および第一三共に関する概要や職種、今後の展望をお伝えすることで、世界の人々の生命・健康に貢献するためにどのような活動をしているかを理解いただきたいと思います。みなさんが今後、企業や職種を選ぶ際にお役立てください。

iconPoint2

~第一三共 製薬技術研究を深く体得、体感する~

第一三共の製薬技術研究のうち、主要2領域である製剤技術、分析評価それぞれについてコースを分け、実習プログラムを用意しています。プログラムを通じて各研究業務を理解するとともに第一三共における各研究の魅力、やりがいを体感ください。

iconPoint3

~現場社員との交流から業務イメージを膨らませる~

各実習プログラムは現場研究員が企画・担当いたします。プログラムの受講を通じて第一三共の研究員と交流いただき、ひとつでも多くの学びや気付きを得るとともに自身が製薬技術研究者として活躍するイメージを膨らませてください。

footerImg