イベントレポート
職種別セミナー
【フィールドエンジニア・技術営業】
出演社員
【フィールドエンジニア職】
機場やお客様の工場など、製品の納入現場で製品の設置・修理などを行う仕事です。製品の点検・診断、修理・更新を行う際に、現場工事を指揮・管理したり、時には直接現地に赴いて自ら修理を行います。また、予防保全計画や新製品などに対してより良い提案を行うサービス営業の側面も持っています。事業のサービス&サポートの要となり、最前線の現場で活躍しています!
【技術営業職】
最先端でビジネスを展開している国内外のお客様や社内とのやり取り・技術サポートをするトータルコーディネーターであり、まさに技術の窓口として活躍をしています。技術のプレゼンテーション、仕様の決定、社内展開し、出荷前の検査、納入後の検収作業、売上後のお客様対応をしています!
建築・産業カンパニー
![日高 遊斗 営業推進部スマートソリューション課(新卒9年目)](/ebara2025/cms_content/uploads/sites/97/2023/12/日高さん2.jpg)
日高 遊斗
エネルギーカンパニー
![南 友了 株式会社荏原エリオット(New Apparatus)技術計画部 アプリケーション1課(キャリア入社10年目)](/ebara2025/cms_content/uploads/sites/97/2023/12/南さん-1.png)
南 友了
精密・電子カンパニー
![朴 成庸 (パク ソンヨン) 藤沢試験課 試験・改造チーム
(キャリア入社2年目)](/ebara2025/cms_content/uploads/sites/97/2023/12/朴さん.png)
朴 成庸 (パク ソンヨン)
01 WORK
仕事について
荏原ファンの獲得と現場で感じる社会貢献
/ 建築・産業カンパニー 日高
フィールドエンジニアは、商品・モノだけでなく信頼と安心感を提供し、「荏原ファン」を育てることを大切にしています。営業の仕事は自分の信頼を売ることであり、最前線の現場で生活に不可欠な設備の機能をサポートすることで社会基盤に貢献していると実感しています。例えば、マンションで水が出ないというトラブルに対応する際にお客様からの電話を受け、ポンプを確認するなど迅速な作業を通じて、感謝されることがあり、これが一つのやりがいとなっています。また、お客さまにわかりやすく説明し納得してもらうことが求められ、時には理解が難しいお客様もいる中、自身の知識や営業スキルを活かし、苦労しながらも最良のサービスを提供することで、お客様に納得してもらえる喜びを感じています。提案においても、分解や整備だけでなく、配管も一緒に購入していただくなど、プラスの提案ができることが仕事の面白さの一因となっています。
![3](/ebara2025/cms_content/uploads/sites/97/2023/12/画像3.jpg)
グローバルな顧客に、広範な技術提案力を磨くことが大切
/ エネルギーカンパニー 南
技術営業職の魅力は、何と言っても広範な業務に携われるということです。特定の分野だけでなく、仕様書の作成、技術的な打ち合わせを通じて自身が荏原の代表として最前線に立つことが大切です。ベンダーや積算チームと連携し、プロジェクトの受注に挑戦する姿勢や、受注後の迅速なプロジェクト進行ができた際にやりがいを感じています。海外の顧客との関係構築において、営業力も重要ですが、技術的な面での提案力が特に必要になります。技術営業は、提案相手が技術者であり、異なる技術領域の専門家と連携し提案力を発揮することが求められます。技術者との信頼関係を築き、提案力を高めつつ、常に新しい知識を取り入れることを大切にしています。
02 MESSAGE
自分らしく貢献できることを就活の軸に!
荏原製作所は、B2Bの企業なので、一般的な知名度はあまり高くないですが、展開している事業は非常に社会的意義があることだと考えています。就職活動中の皆様は、自分がどういった仕事がやりたいかということと、どういった形での貢献ができるかに目を向けて、就職活動に根気強く取り組んで頂ければと思います。
/ 建築・産業カンパニー 日高
![5](/ebara2025/cms_content/uploads/sites/97/2023/12/キャプチャ5.jpg)
経験より意欲を大切に!
/ エネルギーカンパニー 南
基本的には仕事に対する専門的な知識については、入社してから身につけていくものであると思います。皆さん自身がまずは、この会社で働きたいと思うということが大切です!本日の私たちの話を聞いて頂いて、荏原製作所に興味を持っていただけたら嬉しいです。
![](/ebara2025/cms_content/uploads/sites/97/2023/12/キャプチャ2.jpg)
就活応援メッセージ
志を明確に!自身が満足できる仕事を!
私は、Chemical Mechanical Polisher(CMP)の試験業務担当で半導体ウェハー平坦化装置の最終工程を通じ、幅広い知識で問題解決に挑戦しています。業務には現地立ち上げも含まれ、海外出張を通じて異なる国の文化を経験できるのも業務の魅力の一つです。自分がやりたいことが何かを決めること、考えることが大切です。自分は今の仕事に大満足しています。モノづくり、問題解決が好きという方には精密電子カンパニーがお勧めです!
/精密・電子カンパニー 朴
![3](/ebara2025/cms_content/uploads/sites/97/2023/12/キャプチャ3.jpg)
© EBARA CORPORATION copyright Inc.