
品質保証・管理×エネルギー(エネルギーインフラを支える製品の品質管理) Quality Assurance×Energy Company
募集部門のミッション
当部門は、袖ヶ浦工場製品の製品信頼性を継続的に改善し、顧客満足向上と収益の改善を行い、ロスコストを削減することで収益改善に寄与します。
入社後にお任せする業務
▼取り扱う製品
世界に名だたる石油メジャーや、東南アジアから中東の各国の国家プロジェクトのエチレンなどの石油製品のプラント建設の心臓部品であるコンプレッサーやタービンを扱います。
▼具体的な業務内容
コンプレッサー、蒸気タービンの品質管理業務を行います。 お客様が求める品質の製品を造り上げるため、要求スペックをレビューし、サプライヤーで製造する部材から自社で製造中の物まで適用する検査活動を計画します。関係各部門と協働し、また客先とコミュニケーションしながら、計画を実行していきます。社内のコミュニケーション相手としては、自部署の先輩、上司はもちろん、生産、生産技術、設計、プロジェクト、調達各部門等、様々な社内部門の方と密にコミュケーションをとります。高額で納期の長い製品を扱うため、客先(国内外のエンドユーザーやEPC、または検査を専門に行う検査会社)の検査員が度々来社し、製造途中や性能試験等で立会検査を行うので対応します。 また、我々が自社で購入した品物を国内外の各種サプライヤーを訪問して検査します。
仕事の魅力・やりがい
サプライヤーでの製作段階から、自社に入庫して製造して、客先の合格を貰い出荷するまで、社内の製造だけではなく、直接客先の声を聞き、またサプライヤーともコミュニケーションを行うと言った様に、非常に幅広い業務範囲を持ちます。 数カ月に渡りモノが形になっていく中で、様々な検査活動を通じ、自らの目で見てチェックし、顧客要求事項を満たすことを評価したものが出荷され安定的に稼働し顧客の満足を得る。大きな責任を感じるところであり、やりがいです。
仕事を通して身につく知識・スキル
主となるコンプレッサー、蒸気タービンに加え、モーター,ギアなど多くの周辺機器の知識と技術、製造メーカーで行われる品質管理の知識や様々な検査技法について習得することができます。
専攻
▼文理区分
理系のみ
▼特に活かせる専攻(※応募可能な専攻を限定するものではありません。)
・機械工学:回転機械を取り扱うため、基礎的素養があると活かすことができます。
初期配属地
・袖ヶ浦事業所(千葉県 袖ケ浦市中袖20-1)
その他、働き方等
▼国内出張:有、海外出張:有
▼業務で使用する日本語以外の言語:英語
・メール:有
・資料/文書読解:有
・電話会議/商談:有
・駐在:無
※現時点での想定であり、業務や組織の状況によって異なる場合がございます。
・当コースは、入社後出向配属という形で「株式会社荏原エリオット」に配属となります。
※本籍は荏原製作所となり、給与や制度については荏原製作所と同様です。
