応募コーステンプレート(第3階層)

荏原ロゴ(H)

【地域限定職・室蘭】開発・設計×インフラ(世界の産業・インフラを支えるカスタムポンプの設計) Development & Design×Infrastructure Company

募集部門のミッション


案件毎に要求仕様が異なる「カスタムポンプ」の設計・エンジニアリングを行う部門です。 カスタム製品の新規受注~納入後のサービス&サポートの全ライフサイクルに渡りお客様のニーズに沿った製品・サービスを提供し、社会および産業に貢献します。

入社後にお任せする業務


▼取り扱う製品 

富津工場や海外拠点等の荏原グループで製造する、国内外向けオーダーメイドのカスタムポンプ等を取り扱います。 国内外向け上下水道・河川排水・農業揚水等のインフラ設備や、発電所、製鉄所、製油所などで使用される大型ポンプ、水中ポンプを扱います。

▼具体的な業務内容

大型ポンプの設計業務として、下記の業務を担当頂きます。
 1)強度・性能計算や部品製作図作成といった設計検討業務
 2)生産部門への製作図面のリリース及び検査要求
 3)顧客へ外形断面図や製品仕様書の作成提出や製品仕様に関する打合せ など

自部門の先輩や各分野の専門家との日々のコミュニケーションを通じて、設計スキルを向上していきます。また、デザインレビュー(設計審議会)に参加し、他の担当者との意見交換、情報共有を行います。また、担当案件を円滑に進めるため、工程管理部門、品質管理部門、生産技術部門や機械、組立、試験等の工場部門と頻繁にコミュニケーションをとります。

メールやWEB会議、承諾図書のやり取り等を通じて、お客様とコミュニケーションをとります。案件の仕様確定に必要な場合は、お客様を訪問して直接やり取りをする場合もあります。ポンプに付属する各種産業機器のベンダーやポンプ部品の製造を委託しているサブベンダーと設計、製造に関わるコミュニケーションを行います。
※承認図書・・・契約相手方が仕様書に基づいて. 作成した契約物品等の製作に必要な図書

仕事の魅力・やりがい


性能検討や構造設計を行い製造される大型ポンプは、社会インフラを支える重要な設備のひとつであり、設計者として責任が大きい仕事ですが、その分やりがいも大きな仕事です。 自分が設計検討を行った製品が実際に組立てられて運転し、顧客が要求する性能や機能を満足したときの喜びは言葉では表せないぐらい大きいです。
また1人の設計担当者が、製品の一部ではなく、ポンプユニット全体の設計に関わることができることも大きな魅力です。

仕事を通して身につく知識・スキル


1つの案件の製造期間(受注~出荷)までは平均で1年前後かかりますが、設計者はこの期間の工程全てに関わり、お客様や社内関係者などの案件関係者とコミュニケーションを取りながら製品を形にしていきます。
ポンプ設計のエキスパートとしての知識が身につくことは勿論ですが、コミュニケーションスキルなど様々なビジネスシーンで必要とされるスキルも身につきます。
またポンプの知識だけでなく、流体力学・材料力学・熱力学・振動工学といった機械工学に関する基礎、軸受・シール装置・モーターなどの産業機器や、電気・制御設備など幅広い分野の技術を身につけることができます。

専攻


▼文理区分

理系

▼特に活かせる専攻(※応募可能な専攻を限定するものではありません。)

・機械工学:ポンプのハイドロ設計、構造設計、強度計算、振動解析等を行うため、流体力学、機械力学、材料力学の総合的な知識が活かせます

初期配属地


・室蘭事務所(北海道 室蘭市陣屋町2-4-15)

 ※室蘭事務所での勤務を原則とした地域限定職での採用となります。転居を伴う転勤は原則ありませんが、給与/福利厚生制度が一部異なります。

その他、働き方等


▼国内出張:有、海外出張:有

▼業務で使用する日本語以外の言語:英語
・メール:有
・資料/文書読解:有
・電話会議/商談:無
・駐在:無

※現時点での想定であり、業務や組織の状況によって異なる場合がございます。

ebara logo vertical
Copyright(c) EBARA CORPORATION. All rights reserved.