応募コーステンプレート(第3階層)

システムエンジニア×精密・電子(システム開発を通じたDX推進及び業務改善) System Engineer × Precision Machinery Company
募集部門のミッション
精密・電子カンパニーにおける事業活動において、
業務システムの革新・最適化をICT(Information and Communication Technology)技術を駆使して実現することをミッションとしています。
入社後にお任せする業務
▼具体的な業務内容
当カンパニーに関わる様々な業務の効率化を目的とした、業務システムの開発・運用を担って頂きます。
対象システムは、精密・電子カンパニーでの業務に利用するITシステム全般(営業からサービス部門まで全ての業務に関わるシステムで、顧客は従業員)となり、社内従業員向けのソフトウェア開発を遂行します。
具体的には、システム担当として、業務部門との要件定義、システム開発、テスト、リリース(本番利用開始)の一連の開発業務及び、その成果を事業部門と確認する一連の業務を行います。
社内では、システムの利用部門とコミュニケーションを取りながら、システム面のみならず、業務プロセスの再構築も含めて考えていきます。その際、システムと業務両方を理解する必要があるため、実際にユーザー現場に足を運びヒアリングを行い、業務実態を理解し改善していきます
また社外とは、システム開発を行うソフトウェアベンダー、ITシステムを運用するハードウェアベンダーが折衝相手となります。我々の要求を、品質・納期・コスト等の面から考慮して如何に理想に近い形で実現できるかを、協力しながら具体化していきます。
*ベンダー:メーカーが製造した製品を販売する立場
仕事の魅力・やりがい
業務に関わる社内全ての方々とコミュニケーションが取れる部門です。
「縁の下の力持ち」のような存在ではありますが、自分たちの構築したシステムが稼働した際には、ダイレクトにそのリアクションが受け取れる、非常にやりがいのある仕事です。
たとえ若手であっても新しいアイデアを生かしていくことができる、風通しのよい活気あふれる職場です。
IT業界でなくてもIT技術者が活躍できるフィールドです。
仕事を通して身につく知識・スキル
1)システム開発を通した、システムエンジニアとしてのスキル・経験
2)総合的及び業務全体を俯瞰/理解出来る知識及び、それに基づくコンサルティング知識
(単純に仕様を読んでプログラムを開発するだけにとどまらず、システム開発を通して業務フローが学べます。)
専攻
▼文理区分
文理不問
▼特に活かせる専攻(※応募可能な専攻を限定するものではありません。)
多様な専攻の方が活躍されているため、皆さん奮ってご応募ください。
初期配属地
藤沢事業所(神奈川県 藤沢市本藤沢4-2-1)
その他、働き方等
▼国内出張:無、海外出張:無
※現時点での想定であり、業務や組織の状況によって異なる場合がございます。
