応募コーステンプレート(第3階層)

法務×精密・電子(半導体産業の情勢変化に追従した法規制遵守を通じた事業継続活動) Security Export Control /Corporate Law /Business Continuity Management × Precision Machinery Company
募集部門のミッション
半導体製造装置を中心とした最先端技術を含む海外取引が多い精密・電子カンパニーの安全保障貿易管理及びBCPを所掌する部門として、
世界情勢の変化及び政省令の改正などの動きをタイムリーに収集し、
事業へのインパクトを最小化する役目と法令順守の仕組み構築やカンパニー内教育など、全体を俯瞰した視点で会社骨子を支えています。
入社後にお任せする業務
▼具体的な業務内容
1)カンパニー安全保障貿易管理部門として、社内取引審査・法規制調査・各種社内問合せ対応などを通しての法規制遵守推進
2)有事の企業活動継続または事業早期復旧を目的とした、事業継続活動(BCP)の推進及び企業の社会的な信頼性向上
社内では、カンパニー内の営業、生産、設計、開発、調達など様々な部門や本社コーポレート安全保障貿易管理部門やリスクマネジメント部門及び海外グループ会社と密にコミュニケーションを取ります。
社外とは、法規制遵守の観点で国内外弁護士への相談機会、また、外部コンサルとの相談や協業などの機会も有ります。専門知識を高めて頂くために、外部団体の講習や研修に参画いただき、将来的に外部団体活動の一員として活躍する事も可能です。
仕事の魅力・やりがい
1)数少ない安全保障貿易管理におけるスペシャリストとして活躍でき、資格が取得できます。
2)防災や事業継続など企業存続に関わる活動を推進することが出来ます。
3)精密・電子カンパニー製品全てに関わることが出来、全体を広く把握することが可能です。
4)半導体産業における最新の動向を肌で感じることが出来、業界知識が広がります。
仕事を通して身につく知識・スキル
・安全保障貿易管理や事業継続に関する専門知識
・業務上関連するCISTEC(一般財団法人安全保障貿易情報センター)認定、安全保障貿易管理資格や防災/事業継続に関わる各種資格の取得・スキル
専攻
▼文理区分
文理不問
▼特に活かせる専攻(※応募可能な専攻を限定するものではありません。)
・法学/政治学:外為法や米国輸出規制などの法解釈と遵守推進、地政学リスク把握と事業継続に関する知識
初期配属地
藤沢事業所(神奈川県 藤沢市本藤沢4-2-1)
その他、働き方等
▼国内出張:有、海外出張:有
▼業務で使用する日本語以外の言語:英語
・メール:有
・資料/文書読解:有
・電話会議/商談:有
・駐在:無
※現時点での想定であり、業務や組織の状況によって異なる場合がございます。
