応募コーステンプレート(第3階層)

SCM/調達・物流×精密電子(装置の部品を調達し、SCMの効率化を図る) Procurement×Precision Machinery Company
募集部門のミッション
当社は半導体製造プロセスにおいて世界的にも最先端技術を持ち、現代の情報化社会を支えています。当コースでは、CMP装置やメッキ装置、ベベル研磨装置等の部品購買を通じて、主に利益創出、法令遵守、CSR方針に基づく対応、装置製品のシェア拡大に向けた部品調達の体制整備をミッションとしています。
入社後にお任せする業務
▼取り扱う製品
CMP装置やめっき装置、ベベル研磨装置に使用する、各種材料、部品(電気部品やロボットなどのメーカー品、当社仕様書を使用した金属加工品、樹脂加工品、ケーブル類)の調達を担当しています。
▼具体的な業務内容
担当頂く業務内容は以下となります。
・主要な業種にある複数のサプライヤーを担当し、発注先選定から発注、見積もり、納期管理と一連の調達業務
・担当するサプライヤーと連携し、安定的QCD(Quality:品質、Cost:価格、Delivery:納期)のサプライチェーンの構築や改善
・社内外の業務に関わる利害関係者と共に、課題解決に向けて議論を重ねより良い業務運営になるよう活動
・海外の取引先とも積極的に購買取引を模索してグルーバルな調達活動
コスト最適化といった会社の利益創出に直結する業務を担っています。そのため、サプライヤーを始め社内の設計開発部門や生産管理部門などと協力関係を築くことが不可欠です。またビジネスを継続していくためにも、製品生産における部品供給に懸念がある場合は、設計部門や製造部門と協議を行います。
コスト最適化や必要な時期に必要な物を届けるためにも、サプライヤーとの協力関係は必要不可欠です。供給量の拡大や納期調整、またコストにおいてはお互いがWin-Winな構図を描くためにも、サプライヤーの経営層含め交渉を行います。また、新規サプライヤーの開拓時など各県の産業振興関連財団より紹介を受けるなど、各種産業団体とのコミュニケ―ションを図ります。
仕事の魅力・やりがい
現代の情報化社会を支える大切且つ重要な業務であり、半導体製造プロセス最先端技術に関われ、将来に向けて希望と誇りをもって取り組める業務です。部材調達の取引先サプライヤーとは、いろいろな目標や課題を抱えながら活動する上で責任も重い一方、それをやり遂げた達成感は非常に充実し満足できるものです。業務にかかわるエリアは、日本国内にとどまらず海外も含めてグローバルに活動出来るものがあります。
仕事を通して身につく知識・スキル
購入部材のコスト、納期管理能力、及び品質管理に関わる知識を習得可能です。また、目標管理能力、情報取集能力、課題認識/解決能力、プレゼンテーション能力、交渉力、コミニュケーション能力等、ビジネスパーソンとして必須のスキルを習得し、伸ばしていくことが可能です。
専攻
▼文理区分
文理不問
▼特に活かせる専攻(※応募可能な専攻を限定するものではありません。)
・機械工学:(機械)設計図面を解読できることは、扱う部材を理解するうえで強みです。より早く業務を身に着けることが可能です。
・電気通信工学:(電気)設計図面を解読できることは、扱う部材を理解するうえで強みです。より早く業務を身に着けることが可能です。
初期配属地
・熊本事業所(熊本県 玉名郡南関町肥猪4000-1)
その他、働き方等
▼国内出張:有、海外出張:有
▼業務で使用する日本語以外の言語:英語
・メール:有
・資料/文書読解:有
・電話会議/商談:有
・駐在:無
※現時点での想定であり、業務や組織の状況によって異なる場合がございます。
